キャンプがますます快適に!ユニフレームのリラックスコットが本当に便利な理由とは?
コットって何?
コットというのは、アウトドア用の簡易折りたたみベッドのことで、地面からの冷えや凹凸を遮って、快適な睡眠を確保するためのものというのが、本来の目的だと思います。
「本来の目的」はそうなのだと思いますが、我が家のコットの使い方はもっとベンチに近い形での利用が多いですね。
まだ子どもが小さいこともあって、寝てる間に落ちたら・・・という不安があり、コットで就寝はまだしたことがありません。
疲れてちょっと寝てしまったり・・・といったことはあっても、普段は別にちゃんと寝床を用意しています。
他にもいろいろ!便利な使い方
なのに、なぜコット??と思われるかもしれないですが、実はコットには就寝時の使用以外にもいろいろと使える便利な点があるんです!
特に我が家愛用のユニフレームのリラックスコットは、設営時から撤収時まで、荷物置きにしたり、ベンチにしたり、お昼寝用にしたりとフル活用!
かなり便利なので、オートキャンプのときには、毎回持っていって活躍してもらっています。
ユニフレームのリラックスコット
では、我が家愛用のリラックスコットのご紹介♪
詳細スペックは以下の通りです↓。
【サイズ】 使用時:約193×69×(高さ)45cm 収納時:約77×32×18cm
【材質】 フレーム:フルハードスチールパイプ(約φ19mm・16mm) シート:ポリエステルオックスフォード600D・PVCラミネート加工 樹脂部分:ハイデンスポリプロピレン
【重量】 約7.5kg
【分散耐荷重】 約80kg(1スパンあたり)
【付属品】 収納ケース
収納サイズや重量や分散耐荷重のあたりが気になりますよね~。
では、ポイントと共にいろいろご紹介していきます♪
設営が本当に簡単!
袋から出したら、ただただ広げるだけ。
子どもでもできるような簡単な仕組みなので、ものの数秒で設営完了するんです!!
この簡単さは、本当に助かります。
設営時、さっと広げておけば、子供がごろごろ遊んだり、私が休憩したりすることもできます。
出典:ユニフレーム公式HP
ベンチとしても使える!
1スパンの耐荷重がなんと80kg!つまり、各スパンに1人ずつ80kgの人が座って、計240kgの重さに耐えられるということ!?
出典:ユニフレーム公式HP
これなら安心してベンチとして利用することもできます。
こういう形のものって、どうしても間延びしたり、留め具の部分が破れたりほつれたりする不安がありますが、私はもう4年以上使っていますが、まったくその気配が感じられません。
収納はコンパクト?
収納時のサイズは、約77×32×18cm。
他のコットではもっともっとコンパクトなものがたくさんできているので、これをコンパクトというのはさすがに厳しいところです。
ですが、この設営の容易さ・寝心地・座り心地から考えれば、収納時の多少の大きさは我慢できそうです。
縦置き・横置きのどちらでも収納が可能なので、車に積む時にも隙間を見つけて積むことができます。
実際に、家で収納しているときの大きさはこんな感じ。↓
コールマンのキッチンテーブルより少し大きいかな?という感じですね。
寝心地も抜群!
実際に寝てみると、少し沈む感じはあるものの、たくさんの足でしっかりと支えられているので、ある程度のハリもあり、とても寝心地が良いです。
私は、家でも夏の時期、涼しいところを見つけると、これを広げてお昼寝をしたりしています。笑
出典:ユニフレーム公式HP
生地を斜め(バイアス)にカットすることで、シート面全体が均一に伸びるように工夫されているということもあって、沈みすぎて腰が痛くなるようなこともない快適な寝心地です。
包み込まれる感じとハリのバランスがちょうど良い!
とはいえ、コットの寝心地については、各人によってかなり好みの差もあるので、実際に寝転んでみるのが一番です!
使用者にやさしい!
ご存知、ユニフレームは新潟県燕三条の企業でステンレス系の金属加工の商品、ファイアグリルや焚き火テーブル、チャコスタなどで人気の企業ですが、テントやタープ、こういうコットや小物に至るまで、結構たくさんの商品があります。
私、ユニフレームが大好きなんですよね。
おしゃれさとか、ブランド性とか、そういうところ(十分素敵ですよ)じゃなくって、堅実に、本当に使う人に使いやすいものを、実用性を考えて商品を作られているなぁ、と素人ながらに感じるんです。
このコットにも、リラックスコット用交換シート(レンチ付)があるあたり、さすがユニフレームだなぁ~と思ってしまうのです。
こういう企業精神って、どんなにアピールされるよりも、実際に商品を使うことで伝わってくるんですね~。しみじみ。笑
というわけで、私が大好きなユニフレーム。
このリラックスコットもおすすめです♪
ぜひ、寝転んで、座って、広げてみてくださいね♪